食創工房 レコルトとは?
2018年3月オープンしたスイーツ 「 食創工房 レコルト 」 さん。
食品添加物をできるだけ使わず、安心して口にできるお菓子を作り続けているスイーツのお店です。
斐川でひっそりと営業されているお店に行ってきました。
食創工房 レコルトはどんなお店?
お寺の 「 西光院 」 さんの近くにお店を構えています。
「 ゲオ 出雲斐川店 」 さんから東に100mほど進んだ場所にある路地を入って、1.7㎞程度進んだ場所です。
こちらが目印の看板です。

こちらの看板を右折するとすぐレコルトさんに到着です。

駐車場はお店のすぐ横に6台分のスペースがあります。

たんぼに囲まれた山の麓で、ひっそりと営業されているお店に入ると

手前から奥までたくさん並べられたお菓子が目に飛び込んできます。

ショーケースにはケーキが並べられています。

お店のよく目立つ場所には、やみつきになる美味しさでじわじわとファンが増えているという肉味噌がありました。
・牛みそ ( 甘口・辛口・激辛 ) ¥650
にんにくがたっぷり入っていてご飯にマッチする味わい。
・鶏みそ ¥650
ピリ辛な中華風の仕上がりで、にんにくが入っていないので匂いが苦手な方にぴったりです。
・えごま椎茸 ¥650
島根県産の肉厚なしいたけとえごまを組み合わせた商品です。
などの農産加工品もあります。

アグリード羽根さんで収穫された 「 つや姫 」 の米粉や、丁寧に焙煎された 「 匠のきな粉 」 などもあります。
レコルトさんのケーキがこちら。

定番のショートケーキやタルトがあり、島根県産のいちごを使っていて色鮮やかでキラキラしているように見えます。
レコルトさんでは、季節によって旬の果物を使ったケーキも登場します。

人気のシュークリームや、出雲市の福田ファームさんで作られた 「 こめたまご 」 を使ったプリンが気になります。

その他に米粉を使ったロールケーキもあり、純生ロールと出雲紅茶のミルクティーロール、ショコラロール、焼きいもロールの4種類から選べます。
ロールケーキはすべて600円でご購入できます。

奥は焼き菓子のコーナーになっていて、「 こめこめフィナンシェ 」 が人気商品のひとつです。

クッキーはたくさんの味があります。
2枚入りで90円とリーズナブルなのもポイントです。
・プレーン ・ココナッツ ・チョコチップ
・くるみチョコ ・とまと ・いちご
など10種類の中から選べます。

「 米粉ドーナツ 」 は、アグリード羽根産の米粉を使った焼きドーナツです。
こちらもたくさんの種類があり、どれも美味しそうな味なので迷ってしまうドーナツ。
・こめこめひまわりシフォン ¥800
・バターカステラ ¥450
なども人気の商品です。
バレンタインには限定のお菓子が登場したり、クリスマスケーキやデコレーションケーキの受付もされています。
季節限定のケーキもあるので、一年を通して見逃せないお店です。
レコルトのこだわりスイーツ

こめチョコフィナンシェ ¥80
こめたまごとアグリード羽根産の米粉で作られたお菓子です。

しっとりしていて弾力感もある生地で、小さめのサイズ感ですが食べ応えがあります。
チョコレートはほのかにビターな味が口いっぱいに広がります。

米粉ドーナツ ¥160
油で揚げていないヘルシーなドーナツです。

たまごの優しい風味が香る生地で、しっとりしていて食べやすい仕上がり。
嫌な甘さがないのもポイント高めです。

シュークリーム ¥160
自家製の小麦粉にこだわったシュークリームです。

香ばしいサクッとした食感のクッキー生地が特徴で、中にはクリームがぎっしりと詰まっています。
とろとろでなめらかなカスタードクリームは、ほどよい甘さとたまごのコクが味わえます。

米粉のミルクティーロール ¥600
こめたまごと自家製の米粉を組み合わせたロールケーキで、4種類の味の中からミルクティーを選びました。

茶葉には 「 出雲紅茶 」 を使用していて、生地にたっぷりと練り込まれています。
生クリームと紅茶風味のクリームの2種類のクリームがロールされていて、ずっしりとした重量感を感じます。

ミルキーな生クリームと風味の良い紅茶のクリームが合わさり、濃厚なミルクティーが再現されています。
スポンジとクリームの両方から紅茶の風味が感じられます。
▽出雲市のケーキ屋さんをまとめたコチラの記事も要チェック。
お店の情報
店名 食創工房 レコルト
住所 島根県出雲市斐川町三絡960-3
TEL 0853-25-8867
営業時間 9:00~18:00
9:00~19:00(6~8月)
定休日 不定休
タバコ 完全禁煙
駐車場 あり(6台)
まとめ
斐川町の田園風景に囲まれたスイーツのお店 「 食創工房 レコルト 」 さん。
アグリード羽根産のこだわりの米粉や地元のこめたまごなど、素材を選び抜いて作られるお菓子は安心して食べられるおすすめの商品です。
ひっそりと絶品のお菓子を作り続けているお店、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。