俵屋菓舗 神門店とは?
神門通りにあるお饅頭が有名な和菓子屋さん 「 俵屋菓舗 神門店 」 さん。
創業明治31年の老舗の和菓子屋さんで、出雲銘菓として有名なお饅頭が観光客の方に人気のお店です。
お土産にぴったりなお饅頭のお店をご紹介します。
どんなお店?
出雲大社のお膝元の神門通りに、お店を構えています。
オムライスやぜんざい風のロールケーキが評判の洋食屋さん 「 神門通りカフェ ポンム・ベエル 」 さんの向かいです。
歴史を感じるたたずまいの外観。
お店に入ると比較的小さな店内ですが、たくさんのお饅頭やせんべいが並べられています。

こちらは、俵屋菓舗さんの看板商品のお饅頭 「 俵まんぢう 」 です。
出雲銘菓としても有名でもあるお饅頭。
大国主命が座られている俵を表現した、縁起の良い見た目がなんともいえません。
俵まんぢうは1個から購入ができるので、1つだけ買って食べ歩いたり小腹が空いた時にも食べられるのが嬉しいポイントです。

俵まんぢうは、お土産にぴったりな箱入りの商品もあります。
・俵まんぢう ( 4個入 ) 640縁
・俵まんぢう ( 16個入 ) 2,360縁
など、人数に合わせて選ぶ事ができます。

こちらも、俵屋菓舗さんでおすすめのせんべい 「 俵せんべい 」 です。
俵まんぢうと一緒の俵がモチーフのせんべいで、通常のものと大きいサイズのものがあります。
俵せんべいも1袋から購入でき、箱入りのセットも。
・大型 俵せんべい ( 2袋入 ) 450縁
・俵せんべい ( 5袋入 ) 800縁
などがあります。

俵屋菓舗 神門店さんには、店内にイートインスペースあります。
疲れた時には、俵まんぢうを食べながら休憩もできます。
ちなみに、俵まんぢうはあまり日持ちしないので開封後の賞味期限は2~3日程度との事です。
俵屋菓舗さんの銘菓

俵せんべい 110縁
俵をイメージしたせんべい。
大きな方の 「 大型・俵せんべい 」 は1袋が150縁です。

サクサクの食感のせんべいは、甘みがふわっと香るシンプルな味です。
素朴で懐かしさを感じます。

俵まんぢう 130縁
俵屋菓舗さんを代表するお饅頭。
食べやすい小ぶりなサイズ感です。

カステラのふんわりした生地の中には、上品な甘さの自家製の白あんがぎっしり詰まっています。
甘すぎない、優しい甘さが特徴的です。
お店の情報
店名 俵屋菓舗 神門店
住所 島根県出雲市大社町杵築南771
TEL 0853-53-4737
営業時間 8:00~18:30
定休日 無休
タバコ 完全禁煙
駐車場 なし(神門通り交通広場駐車場などの公共駐車場を利用)
まとめ
神門通りにある俵の見た目が可愛いお饅頭が有名な 「 俵屋菓舗 神門店 」 さん。
その見た目はもちろん味もとてもおいしく、お土産やお茶請けにおすすめなお饅頭です。
出雲大社参拝に来られた際には、お土産にいかがでしょうか。