愛くるしいパンが勢揃い!『ベーカリーたろきち』は魅力的なパンの宝庫です!

出雲市のベーカリーたろきち




ベーカリーたろきちとは?

2021年3月のオープンから人気のパン屋さん 「 ベーカリーたろきち 」 さん。

癒される見た目のキャラクターのパンをたくさん焼きあげて、地域の方を中心に愛されるパン屋さん。

お客様が喜ぶパンを作るお店に行ってきました。

ベーカリーたろきちはどんなお店?

ベーカリーたろきちの外観

国道9号線の 「 神門 」 交差点を、県道162号線に入った先にお店を構えています。
ケーキ屋さんの 「 恵季 」 さんからほど近くにあります。


▽恵季さんの詳細はこちらです。

ベーカリーたろきちの看板

以前、飼われていた愛犬がデザインされた看板が目印。
木の外観は優しい雰囲気で、地域の静かな空気感とパンの香ばしい香りに包まれています。

たろきちはキュートなパンで溢れています!

ベーカリーたろきちで人気のパン

お店のマスコットの 「 たろきちパン 」 は、自家製のカスタードが詰められた人気のパンです。

ベーカリーたろきちのキャラクターのパン

ハリネズミやライオンなどをモチーフにした可愛らしいパンがズラリと並べられています。
キャラクターパンは中に使われるクリームが異なっていたり、ジャムが使われているのでそれぞれ違う味を楽しめるのも特徴です。

しまねこ

カスタードクリームは木次牛乳を使用されていて、食べやすい味に仕上げられています。

ベーカリーたろきちのメロンパン

メロンパンは、定番の商品やコーヒーのほろ苦さを楽しめるメロンパンなどがラインナップされています。

ベーカリーたろきちのミニサイズのパン

ミニサイズのパンもあるので、小腹を満たしたい時やいろいろなパンを少しずつ食べたい時にぴったりです。

ベーカリーたろきちの惣菜パン

惣菜パンも多く、どれをチョイスしようか迷ってしまうほど豊富です。

見た目も味も楽しめるたろきちのパン

ベーカリーたろきちの豚まんのパン

とんきちパン ¥240

可愛い豚さんに豚まんの具材を詰め込んだパンで。
ジューシーな豚肉の味わいとふんわり生地がマッチして、朝食にもランチにもおすすめな商品です。

ベーカリーたろきちのにくきゅうパン

にくきゅうパン ¥220

キャラメルクリームが入っているパンで、キャラメルの香ばしさと見た目に癒されます。

ベーカリーたろきちのクロワッサン

クロワッサン ¥190

何層にも重なる生地とつやつやな外見に魅了される一品。
表面のパリッとした食感と中のもっちり感の二重の食感が楽しめます。

しまねこ

バターの風味が濃厚でした!

ベーカリーたろきちの塩パン

塩パン ¥130

シンプルで生地の香りや塩の味わいが感じられる商品。
表面にかけられている塩の味わいで、もちもち食感の生地のおいしさが引き出されている印象。

ベーカリーたろきちのコーヒークリームのメロンパン

コーヒークリームメロンパン ¥250

生地とクリームからコーヒーが味わえる大人なメロンパン。

ベーカリーたろきちのコーヒークリームメロンパンのクリーム

生地の表面からほろ苦さが味わえて、クリームも甘さ控えめなミルクコーヒーのような味わい。

しまねこ

甘くないのでとても食べやすいメロンパンです!

ベーカリーたろきちのカレーパン

カレーパン ¥200

マイルドな味のカレーで辛いものが苦手な方でも食べやすい商品。

ベーカリーたろきちのカレーパンの中身

優しい味に仕上げられていて、揚げられていないのも特徴です。

ベーカリーたろきちのチョリソーパン

チョリソーパン ¥260

一本まるごとチョリソーが包まれているパン。
ソースから本格的なスパイスの香りが感じられて、チョリソーの辛さと相まって食欲が刺激されるスパイシーな仕上がりです。

ベーカリーたろきちのピザパン

ピザ(トマト) ¥280

ベーコンやしめじ、ピーマンなどがトッピングされている商品。
野菜のしゃきしゃき感が際立っていてピザソースとの相性も抜群で、厚すぎない生地も食べやすいのが好印象です。

お店の情報

店名 ベーカリーたろきち

住所 島根県出雲市知井宮町1197-1

TEL 0853-31-9345

営業時間 9:00~17:00

定休日 水曜日、木曜日

駐車場 あり(8台)

まとめ

知井宮の落ち着いた場所に位置するパン屋さん 「 ベーカリーたろきち 」 さん。

さまざまな動物がモチーフになった可愛いキャラクターを中心に、シンプルなクロワッサンや総菜パンなど豊富な種類の商品が楽しめます。

多くの方に支持されるのも納得なお店、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。